ブログ

BLOGブログ

2025/11/25Salon
正しい髪の乾かし方

こんにちは!

今日は、自宅での髪の乾かし方についてレクチャーしたいと思います。
正しい乾かし方を知っていると、髪の健康を保ち、スタイリングもしやすくなりますよ!


ブログ画像

髪を乾かす前の準備

1. タオルドライ
   - シャンプー後、タオルで髪を優しく押さえるようにして水分を取ります。ゴシゴシこすらず、髪を傷めないようにしましょう。
   - 吸水性の高いタオルを使うと効果的です。

2. ヘアオイルや洗い流さないトリートメント
   - 髪がまだ湿っている状態で、ヘアオイルや洗い流さないトリートメントを適量使います。これにより、ドライヤーの熱から髪を守り、潤いを保ちます。

髪を乾かす手順

1. 根元から乾かす
   - ドライヤーを使うときは、まず根元から乾かし始めます。髪の根元が乾くと全体が乾きやすくなります。
   - ドライヤーを髪から20cmほど離して使用し、熱風が一箇所に集中しないように小刻みに動かしましょう。

2. 中間から毛先へ
   - 根元がしっかり乾いたら、中間から毛先に向かって乾かします。毛先はダメージを受けやすいので、やや冷風を混ぜながら乾かすと良いです。

3. 上から下へ
   - ドライヤーを上から下に向けて当てることで、キューティクルが整い、ツヤのある仕上がりになります。
   - 手ぐしを使いながら、自然な流れを作るように乾かしましょう。

最後の仕上げ

1. 冷風で整える
   - 髪がほぼ乾いたら、ドライヤーの冷風を使って髪を整えます。冷風を当てることで、キューティクルが引き締まり、ツヤとまとまりがアップします。

2. ブラッシング
   - 最後にブラッシングをして、髪の流れを整えます。

おすすめのヘアケアアイテム

- 吸水性の高いタオル:ミクロファイバータオルなど。
- ヘアオイル:オージュア、トラックオイルなど。
- 洗い流さないトリートメント:髪質に合わせたオージュアヘアケアラインなど。

正しい乾かし方をマスターすると、毎日のヘアケアが楽しくなり、髪も美しく健康的になります。ぜひ、今回のレクチャーを参考にしてみてくださいね。
次回のブログもお楽しみに!


Liere【八千代台】千葉県八千代市八千代台南1-6-5 石井国際ビル2F 
 八千代台駅東口3分【営業時間】第三火曜日定休日 9:30~21:00(カット最終受付20:00)